4月末の収入を確認する親父が一人、頂き物の筍と冷凍野菜、もも鶏肉で作った筑前煮風煮物で一杯・・。
29,30日の2連休で久し振りに・・本当に久しぶりに部屋の片づけをして・・新聞配達の給料明細を何処かへ失くしてしまったので、金額が不正確ですが。
月初め 給料の振り分け
Aバイト代:1○万円・・来年度生活費の為口座待機
Bバイト代:57000円(推定)
小遣い2万円
残金:来年度生活費の為口座待機

3,4日に使った昼食費は・・冷凍野菜、もも鶏肉、冷凍炒飯&冷凍あさり飯、春雨スープ等々・・です。仕事に行っている奥様は昼食時に帰宅するので、ヒモタヌキと2名分の昼食費。今時の冷凍炒飯とかは優れものですよ。味も良いし、2名分で300円とは恐れ入る。昨日、人生初の冷凍炒飯を買って・・癖になりそう(笑)
暫く、私が休みで奥様が仕事の昼食は炒飯+春雨スープが定番化するでしょう
5月の小遣いは2万円スタート。2日の飲み会と8日の歯科で1万円支出を見込んでいるから。
さて・・YouTubeで昔の大河ドラマでも観ます。今は篤姫をみていますが、この人物がもう少し時間を与えられていたら・・という空想を抱かせます。
個人的には、徳川家茂、大久保利通、小松帯刀の3名でしょうか・・
ifの空想です・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
うちは常備してますがすぐ無くなります
GWはいかがお過ごしですか?
冷凍食品を自分で買うという事を一人暮らし歴12年の中でもほとんど無かったんですよ。それこそ煮物が食べたくて冷凍野菜を買うくらいで・・。
今どきの冷凍炒飯や冷凍うどんのレベルが高いですよね、驚きです。
私が飽きるまで(?)第2,4月曜日の奥様の昼食は決まりです。